【MHWI】ジンオウガとネロミェールは良モンスだと思うの。

MHWI
モンスターハンターワールド:アイスボーン_20200125224747

さて、セリエナ祭が始まったものの、次の休みまでがっつり時間が取れない。かなしみ。
そんなわけでちょこっとイベクエ消化していく。

調査(雷狼竜、溟龍)

ハンマーはまだ手を出していないけど、いつかやるかもしれないから武器だけ作っておく。どうやら今作のハンマーはめちゃ強いみたい。弟が「頭狙うだけだから簡単だよ」って言ってたけど、いや、それが難しいんだろ。ハンマー使い尊敬する。

言っても歴戦じゃないから、適当な装備で舐めプする。

昨日も使ったマグダゲミド装備。徹甲榴弾でスタン取って、拡散弾を撃つ。マルチだと基本封印する装備だけど、ソロなら何でも行けちゃうポテンシャルがある。真・業物運用。

画像じゃ伝わらないけど、モータルコンバット感がすさまじい。
ジンオウガは充電モーション(何ていうの?)中に徹甲榴弾撃ちまくれるので、ほとんど怯んでるかスタンしてる状態だった。

続いてネロミェール。見つけるまでに5分以上かかった。火が弱点だから、覚醒ヘヴィの熱撃を担いで火炎弾をひたすら撃つ。傷付けもぶっ飛ばしもしないでひたすら撃つ。

今作のクラッチシステムは非常に面白いと思うけど、テンポが嫌いだからソロではあんまりやらない(実際は傷付け、ぶっ飛ばしした方が討伐は早いんだけど)。傷付け1回組と2回組で格差が出来ちゃったよね。そりゃみんな徹甲榴弾選ぶよ。

こいつは属性の通りがいいのか、頻繁に怯んでくれた。羽を通すように撃つと結構ダメ出せるよ。ムフェトもそうだし、イヴェルカーナとか、ディアブロス亜種とか、属性が入りやすいモンスターって楽しいよね。

アイスボーン初期の頃はどこ行くにも徹甲担いでたけど、最近は討伐伸びても属性武器で行ったりしてる。装備の幅が広がって、いろんなプレイング出来るよ。効率追い求めちゃうと、なんか作業になっちゃうもんね。

「闘技場からの白いラブレター」 again

討伐に19分かかって放心状態の図

ネロミェールで使ってた装備でそのまま行けんだろと思ってたら、行けなかった。というかアイテム補充し忘れて、そりゃ弾足りないよね。早々に弾切れし、通常弾と狙撃竜弾を駆使する泥仕合に。でも意地でもぶっ飛ばさないスタイル。疲れた。寝る。

明日こそはムフェトやろっと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました